コストコで使える豆知識。冷凍食品や生ものを鮮度を保ったまま自宅まで持ち帰る方法
今日はコストコでのお買い物に関するまめ知識をお届けします。
コストコで食品を大量購入した後は、自宅で小分けにして冷凍保存するのがよいとおすすめしてきましたが、では、コストコから自宅まで距離がある場合に、冷凍食品や生ものの管理はどうするのか?と疑問を持たれた方もいるのではないでしょうか。
今回はそんな疑問にお答えしたいと思います( ◠‿◠ )
まずは、こちらをご覧下さい。
こちらはコストコで購入した白身魚です(*´꒳`*)
私が行った時に試食をしていて♪
食べてみたら身がフワフワしててすごい美味しかったので迷わず購入しました(´∀`*)
コストコは試食コーナーも豊富で色々試せるのも魅力のひとつ★
ちなみにお肉だったり、お魚はその場で調理していて焼きたてをそのまま食べれちゃうので子供連れで行くと子供も大喜びですよ(´ω`)♪
話が逸れましたが、本題に戻ります。
お肉やお魚、生ものを買った時にどーしても気になるのが鮮度を保ったまま帰れるか⁈(;_;)
大丈夫♡
コストコにはドライアイスも売ってます‼︎
レジでお会計を済ませた後にあるのがこちら
一袋¥50です★
すごく簡単で、中に袋をセットしたらお金を入れてスタートボタンを押すだけ(*’ω’*)
10円玉が5枚必要ですがすぐ横に両替機があるので無くても安心です(*´ω`*)
フタを閉めてボタンを押すとプシューって大きめの音がしてフタを開けると袋の中にドライアイスが入ってます(゚∀゚)
ほんとあっという間で5秒くらいです★
必要な数購入したら、後はコストコで販売しているこちらの保冷バッグ(*^ω^*)
私が購入した時は2つセットで確か¥2000はしなかったと思います(*’ω’*)
こちらの保冷バッグはコストコ以外にも使えるのでオススメですよ(*^ω^*)
こちらに買ったものをドライアイスと一緒にして帰れば問題ないです♪
近くにコストコがなくて遠くまで行かないと…
でもお肉も買いたい…
という方も安心してお買い物出来るのがコストコです(*´∀`*)